夏の暑さもひと段落し、空気が爽やかになる秋は、お掃除に最適の季節と言えます。
秋に掃除をしておけば年末に行う大掃除を楽にすることもできますし、夏のように汗だくになることもなく、冬のように冷たさに悩まされることもなく、快適な気温の中で掃除できます。
湿気のひどい梅雨はカビやダニが発生していることがあり、夏の間にさらに繁殖していることがあります。また、空気が乾燥する季節は火災が多く、たまったホコリが原因で出火することがあります。こうしたことからも秋に掃除を行うことはとても重要です。
今回は秋掃除のメリットなどについて紹介していきます。夏の間にたまった汚れを、冬に向けて、この秋のうちに掃除をしてスッキリと綺麗にしましょう。
汚れ落としが簡単
秋掃除の大きなメリットとして、先述したように気候が掃除に適していることが挙げられます。水も風も冷たすぎないため、冬の掃除のように水まわりや屋外の掃除、換気も苦になりません。また、夏のように暑い中動いて汗だくになったり、熱中症になる危険性も低いです。
そして、このことは人に対してということだけではなく、油汚れを落とすにも冬場よりも適している季節であると言えるのです。油汚れの特徴として、気温が低すぎる冬は油が溶けにくく落としにくいです。気温も水も冷たすぎず、動きやすい秋にキッチンの油汚れを綺麗にしてしまいましょう。
衣替えと一緒に掃除
夏の暑さがすぎ、朝晩には冷え込むことも多くなる初秋の時期に、衣替えを一気に行う方も多いのではないでしょうか?秋掃除は、この衣替えの時期と重なるのもメリットと言えます。
衣替えの衣類は押し入れやクローゼットの奥など、普段はあまり手をつけない場所に収納している人が多いでしょう。そうなると埃が溜まってしまっている、なんてこともあります。ホコリや衣類、段ボールはダニやネズミなどの害虫・害獣のエサや巣の材料になることがあるので、綺麗にしておきたいものです。
衣類をすべて出して総入れ替えするついでに、押し入れやクローゼットの中など、ホコリなど細かい汚れも掃除して中の空気を入れ替えましょう。
エアコン掃除に
暑い夏の間はいつも稼働させていたエアコンも、肌寒いと感じる日も増える秋は使用頻度が下がります。そのため秋は、エアコン掃除をしやすく、またメンテナンスにもぴったりの季節です。
エアコンを稼働させれば、空気中の汚れやホコリなども吸い込んでしまいます。そのため、内部や吹き出し口などには思っている以上に、ホコリなどの汚れやカビが溜まってしまいます。放置しておけば内部でカビが繁殖し、冬に暖房をつけるときに暖かい空気とともに、汚れやカビの胞子を室内にばらまくことになります。
また汚れが溜まった状態でエアコンを使用すると、空調が効きづらくなり、負担がかかって故障しやすくなります。さらに電気代が余計にかかってしまうことも。秋の間に掃除とメンテナンスをしっかり行い、冬の暖房時には綺麗で暖かい空気で快適な空間を作り出しましょう。
洗濯が乾きやすい
秋はまだまだ暖かく、夏に比べて空気がカラッとしているため、大きなものを洗濯しても乾きやすいのもメリットの1つ。冬になってしまうとなかなか乾きにくくなるので、この時期にカーテンやマット、ブランケット、ラグ、ソファカバーなど、かさばるものの洗濯物を一気にまとめて片付けてしまいましょう。夏の間に溜まった皮脂汚れごと、ダニを減らす効果もあります。
布製のカーテンはホコリを吸着しやすいため、見た目以上に汚れています。特に、窓が結露しやすい場合は、カーテンに湿気が移りやすく、ダニやカビの温床になってしまうことも。カーテンを洗濯できるときは一気に綺麗にしてしまいましょう。また、カーテンを外した時には、ついでにカーテンレールや溝などもキレイに掃除しておくと、窓際が一気にすっきりとします。
ゴミ出しなどのスケジュール調整がしやすい
掃除をするとゴミが出てきます。同時に衣替えを行うと不要になった衣類が出てきたり、掃除を進めるうちに新品と入れ替えたほうがいいものを見つけたりというケースもあり、場合によっては断捨離時のように大量にごみ・不用品が出てくることもあるでしょう。
年末年始を含む12月~1月はごみ回収が通常とは異なるスケジュールであることが多いです。また、不用品回収やリサイクルなどを業者に頼む場合も、他の人と依頼が被ったり、業者の休みと被ったりなどして、希望通りにいかない、なんてこともあるでしょう。
秋の時期であれば、スケジュール面を気にしなければならない場面はほとんどないと言えます。ごみの処分の観点からも、秋に掃除や片付けを行ってしまう方がいいかもしれません。
火災が増える時期の前にホコリを取り除いておく
冬場は火災が多いと言われており、事実、消防庁が公表する令和元年における火災状況を見てみると、空気が乾燥しやすい12~2月の冬季で年間出火件数のうち3割近くを占めています。また広く空気が乾燥している3~5月の春季においても多数の火災が発生しており、空気が乾燥する季節は火災が発生しやすいことがわかります。
- 春季(3~5月)…12,156件
- 夏季(6~8月)…7,508件
- 秋季(9~11月)…7,771件
- 冬季(12~2月)…10,248件
水分を多く含むものよりも、乾燥しているものの方が燃えやすいです。空気が乾燥すると空気中の水分量と同様に、植物ももちろん建物や家具の水分量も少なくなり、乾燥します。そして、空気が乾燥する時期はちょっとしたことが、大きな火災につながりやすくなるのです。コンセント周りでは電気の使いすぎや、たまったホコリが原因で出火しやすいため、掃除する際は部屋の隅々まで行い、ホコリと取り除いておきましょう。日々のこうした行動で、火災のリスクを減らすことができます。
いかがでしたでしょうか?
秋の大掃除は、暑くも寒くもない心地よい気候が掃除に適しています。夏についたばかりの汚れなら、早めに対処すれば落ちやすく、冬場に比べて楽に綺麗にすることができます。また、イベントの多さやゴミ出しなどスケジュール的な面からも冬よりも秋の方が掃除をこなしやすいと言えます。
部屋を綺麗にして、窓を開けて換気すれば、爽やかな空気が部屋に入り込んで気分もスッキリすることでしょう。いつも大掃除は冬にやるという方も、今年は秋に挑戦してみてはいかがですか?
お問い合わせはこちら
お問い合わせ後に無理な売り込みをすることはありませんので、安心してご依頼ください。
また、どんなささいなことでも気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。