東京・埼玉・神奈川など首都圏の遺品整理なら遺品整理ロードにお任せください

通話無料
フリーダイアルのアイコン
0120-536-610受付時間 8:00〜20:00(年中無休)
お問い合わせ

メニュー

ロードの作業実績東京都杉並区|市役所にご相談したご家族の遺品整理とネズミ駆除のご依頼

東京都杉並区

ご利用サービス
種別 戸建て
間取り 3LDK(2F)
作業人数 21名
作業時間 5日(総時間:21時間)
回収量 2tトラック10台、軽バン2台
作業費用 740,000円(税込)
担当スタッフ 西片 和弘

Before

After

生活感が残るご自宅

今回は遺品整理ということでご依頼を受けました。
お客さまは、遺品整理が出来る業者は?どこに電話したらいいのか?等の不安や悩みがあったそうで、最寄りの市役所に相談しましたところ、当社にたどり着いた模様でした。
いつものように見積を作成させていただき、お依頼主の了承を受けたあとに作業日程の刷り合わせ、そこから作業開始となります。

作業前に朝礼を行います。
貴重品の保管や撤去部位、解体などの話と、遺品整理の他にネズミの駆除もお願いしたいということでしたので、そちらもスタッフに共有しておきます。
朝礼が終わり次第、作業開始です。

ご自宅の中に入ると色々なものが床やテーブルの上等に置いてありました。
細かいものが多かったので、まずそこを重点に片付けていきます。

こういった仕分け作業に関しては一部屋2~3人で行います。
貴重品を保管するときにもう一人にそれを確認してもらったり、部屋の最終チェック時を数人で行ったりもします。
仕分けは専用のBOXを用いて、洋服やネクタイなどの小物、バッグ、インテリア小物等それぞれに分けていきます。

ネズミの痕跡

スタッフが入ったこの部屋はダンボールが大量にありました。
ネズミの駆除もご依頼にありましたので、ここにいる可能性が高いなと思いましたので罠を仕掛けることにしました。

ネズミは前歯を研ぐためにダンボールなどの紙類や色々なものをかじります。
それに加えて、巣作りの材料等に使われることもあります。
先程、ネズミは色々なものをかじると書きましたが、一番怖いのは電気の配線を噛んでしまい、ショートさせてしまうことです。
最悪、火災などの可能性も考えられます。

ネズミは約2~3ヵ月で5~6匹の子ネズミを産むので、ネズミを見付けたらすぐに対応したほうが良いかと思います。

ネズミの糞です。
通り道のようです。

ネズミの通り道には黒い跡が残ります。
これはラットサインといって、ネズミが何階もそこを通ったことによって、ネズミの身体の汚れが付着しているものになります。
これを参考にして、通り道にも罠を仕掛けていきます。

別日に罠を見てみたら引っかかっていました。
あまり見ていて気持ちの良いものではありませんので、モザイク処理していますが、作業日中に他の罠も確認したのですが罠に引っかかったのはこの1匹のみでした。

今回ネズミのことを多く書きましたが、作業は5日間に及びかなりスッキリとしました。
あれだけあった残置物もなくなり、かなり広くなった印象です。

このあと、ご依頼主さまに最終チェックをしていただき終了となりました。
アンケートも書いていただき、ありがとうございました。

この作業実績のお客さまの声を
ご覧いただけます

この作業実績のお客さまの声を見る

担当スタッフからのコメント

遺品整理ロードのスタッフ西片 和弘

西片 和弘

今回は遺品整理作業とネズミ駆除作業でした。
本文にも記載したようにネズミは色々なものをかじります。
そして、一例ですがお年寄りの住宅でネズミが電気配線をかじり、それが原因で漏電…
10数軒が焼けてしまうという事件もありました。

ですので、ネズミやその他害虫・害獣の被害に遭われたときはすぐに対応をしたほうが良いと思います。
ロードでは専門的な駆除や防除は出来ませんが、簡単な駆除・防除は出来ますのでご相談ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ後に無理な売り込みをすることはありませんので、安心してご依頼ください。
また、どんなささいなことでも気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。