種別 | アパート |
---|---|
間取り | 2DK |
作業人数 | 2.5名 |
作業時間 | 6時間 |
回収量 | 2tトラック1台 |
作業費用 | 150,000円(税込) |
担当スタッフ | 西片 和弘 |
Before
After
協力会社さまの紹介
ロードは埼玉県に拠点を置いている会社ですが、もともとロードがいた神奈川県や東京都など、各県で協力会社さまがいらっしゃいます。
2月初旬に東京都の協力会社さまよりご連絡がありました。
ご依頼内容はお客さまのご自宅の家財整理ということでしたので、早速お客さまと打ち合わせをしましてお見積りに行かせていただきました。

ベランダに置いてあるものや室内のタンス、食器棚など家財整理するものをお聞きしましてお見積りを出させていただきました。
この見積で宜しくお願いしますとのことでしたので、早速作業日を決めていきます。
作業当日
作業当日3名でお伺いしました。
3名のうちの羽生は時間にして2~3時間ほどで次の場所へと行ってしまうので、そこまでに目途を付けないといけません。
一つひとつ丁寧に、そして迅速に動きます。
まず作業前にいつも通り朝礼を行います。
これにより、家財整理の範囲や気を付けるべき点を再確認し、そこ梧搬出経路に養生を貼り保護をしてから作業開始となります。
ベランダは比較的大きいものが大半でしたので、それを一斉に搬出します。
次に居室内となります。

ベランダと違い細々なものが多かったので、丁寧に仕分けをしまして箱に入れておきます。
日本人形や西洋人形がたくさんありました。
食器棚やタンスを片付けると最後に押し入れと倉庫内です。
結構、高いところにあったので非常に整理整頓しづらかったのではないかと思います。
こちらもきちんと仕分けをしまして、搬出させていただきました。
最終確認をご依頼主さまにしていただき、OKをいただいたのでこれで作業終了となります。
この作業実績のお客さまの声を
ご覧いただけます
この作業実績のお客さまの声を見る
担当スタッフからのコメント

西片 和弘
今回は家財整理のご依頼でした。
今、終活という言葉が広がっていますが、終活ではなくても整理することは極力やっていったほうが良いと思いました。
遺品整理では残った家族に迷惑をかけないために整理をする。
家財整理や終活では使わないものを整理して過ごしやすい家を作るやそのモノを売却したお金でプチ贅沢をするなどできます。
思い出がたくさんあるので、難しいことではありますが、月一回くらいはそういう時間に当てるのもよいかもしれませんね。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ後に無理な売り込みをすることはありませんので、安心してご依頼ください。
また、どんなささいなことでも気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。